· 

アリはなぜ1匹で生きられないのか?


社会性昆虫のアリを使い、孤立環境による寿命短縮の仕組みの一端を解明

-孤立環境による寿命短縮の一因として酸化ストレス応答の関与を発見-

2023/09/27

 ポイント

·        社会的な孤立によりアリに高い酸化ストレス応答があることを発見

·        抗酸化剤の投与で孤立環境の行動異常と寿命短縮を緩和させることに成功 

·        社会的孤立ストレスに対する生理応答メカニズムの一端を解明


※ 下記の「ダウンロードURLを開く」からご覧いただければ幸いです (^^)/

_______________________________________________□■ 

 ☞ 全文閲覧は、ダウンロードURLを開LINK


概要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)生物プロセス研究部門 生物システム研究グループ 古藤日子 主任研究員、油谷幸代 研究部門付らと、ミツビシタナベファーマアメリカ 田村誠ディレクター、ローザンヌ大学 生物・医学部 生態進化学科 Laurent Keller 教授らは、社会性昆虫であるアリを用い、社会的な孤立環境行動異常個体の寿命短縮を引き起こす仕組みの一端を明らかにしました。私たちヒトを含む多くの生き物は社会構造をもつ集団で生活をしています。

家族や友人との社会的な関わりが私たちの行動や生理状態を左右することは私たちが日常生活で経験している一方で、その実態や仕組みの解明は不明な点が多く残されてきました。その理由としては、社会性をもつ生物種は限られ、また、社会性生物の多くは個体寿命が長く、その評価や介入実験が困難であるためです。

そこで本研究では、複雑な社会構造をもって生活し、個体寿命も1と比較的短い社会性昆虫のアリを研究モデルとし、社会的な孤立環境は高い酸化ストレス応答を引き起こすことを明らかにしました。また、孤立環境下における酸化ストレスを薬剤投与によって緩和させることで、孤立環境にあるアリの行動異常や寿命短縮を緩和させることに成功しました。今後、他の生物種における社会的孤立ストレス応答の理解や、社会環境と健康に関わる問題の緩和や解決のための研究基盤となる重要な成果です。 

なお、本研究成果は、2023927日(日本時間)に「Nature Communications」に掲載されます。


メール・BLOG の転送厳禁です!!   よろしくお願いします。