おがわの音♪ 第1488 版の配信★


あの小林製薬がとる「小さな池で大きな魚」戦略とは?

2023.09.19 

by 土井英司のビジネスブックマラソン

さまざまな業種でシェアを独占している企業は、一体どのようなマーケティングで勝ち上がってきたのでしょうか。今回紹介する本は、そんな企業での62の事例と自社のダメなところを

チェックできる一冊です。



高収益体質になるために⇒『価格支配力とマーケティング』

本日ご紹介する一冊は、ネスレ、マッキンゼー、ブエナ・ビスタなどを経て、経営コンサルティング会社ボナ・ヴィータを設立した菅野誠二氏と、同社のコンサルタントである千葉尚志氏、松岡泰之氏、それにBBT大学でゼミ指導を長年手伝ってもらったという村田真之助氏、川崎稔氏が共著でまとめた、マーケティングの決定版。

メイン執筆者の菅野誠二氏は、過去に『値上げのためのマーケティング戦略』という本も書いています。

 『値上げのためのマーケティング戦略

あらゆる分野で価格が高騰しているのに加え、放っておくと巨大ネット企業による値下げ圧力が働く時代、いかにして価格支配力を手にするか、気鋭のマーケターがその戦略を述べた一冊です。

オビに書いてあるように、注目は「シェア独占企業62の事例」で、それぞれの企業がいかにして価格支配力を手にしたか、その戦略がまとめられています。

ネスレ、PG、テスラ、小林製薬、ソニー(αカメラ)、スノーピーク、アパホテル、キーエンスなどに加え、名前こそ非公開ですが、戦略的にユニークな事例が取り上げられており、じつに読み応えがあります。

3章に出てくる、自社の「価格“無”支配力企業」チェックポイントをチェックすれば、自社の戦略・マーケティングに何が欠けているのか、よくわかると思います。

欠けているものがわかれば、あとはそれを本文で重点的に学び、実践するのみ。

 

ちょっと難しい理論もありますが、豊富な事例が理解を助けてくれると思います。


 600ページ弱の分厚い本ですが、中身が面白いので、マーケティングに興味のある方なら、一気に読めると思います。

さっそく本文のなかから、気になった部分を赤ペンチェックしてみましょう。

・ 一番重要なのは、野心的な変革目標(MTP: Massive Transformative Purpose)から事業をはじめること

・ マーケティングの妙は、顧客の琴線に触れるコミュニケーションによって価値均衡点VEL: Value  EquilibriumLine を上回る「突き抜ける価値」に対して共感を得ることにある

・ ちょっとした贅沢品でよく売れるものは、この3段階目の探求・知識・学習・自己実現・自己超越

  などのニーズを本人に自覚させるようなコミュニケーションを経て、欲求に転化させることが多い

・ サイモン・クチャー社の調査によると「ラグジュアリー製品の販売価格を2%引き上げると、税引前利益が

  925%向上する(利益増加幅の差異は製品カテゴリーに依存)ことが判明しており、価格最適化による利益拡大の機会が存在する可能性は高い

・ 小林製薬が掲げるのは、「小さな池の大きな魚」戦略である。思考順序はこうだ。

 (1)みんなが釣りに来る池は競争が激しい
 (2小さくてもよいから自分一人で釣る
 (3)その池を掘りつづけて大きな魚が住めるようにする=市場を大きくする

・ 2010年にキヤノンやニコンの最大の強みである「レンズ資産活用」を無効化するために、ソニーαシリーズ新規 格のレンズ口径に変更し、他社レンズが使えるように仕様情報を開示することで、レンズマウントアダプターもサードパーティを通じて整備した。こうすることで、両老舗メーカーからのスイッチングコストを下げたのである

・ 成功の鍵は「マーケティング・イノベーション・マトリクス」

 「(1)分散化・売り手市場」では、「ハイエンド・ブランド商品の希少性」(スノーピーク、ルイ・ヴィトンなど)
 「(2)集約化・売り手市場」では、「エントリーバリア商品」の戦略(キーエンス、日東電工など)
 「(3)分散化・買い手市場」では、ピンポイントニッチ商品の戦略(小林製薬、クラシコムなど)
 「(4)集約化・買い手市場」では、「マス高付加価値商品」の戦略(アパホテル、テスラ、ソニーαカメラなど)

・ サイズダウンには、顧客が納得する理由が必要

5人の共著ということで、仕方ないと思うのですが、なかには掘り下げが甘い記述や、他の本で十分カバーできる内容もありました。

ただ、オビにある「シェア独占企業62の事例に学ぶ」という部分は約束通り書かれており、どうすれば価格支配力を持てるのか、どう商品開発やマーケティングをすればいいか、ヒントが多くありました。

最新の事例と見解が載っており、マーケティングの知識をアップデートしたい向きにも最適です。




 

最後までお読みいただき、有り難うございました。  ☚ LINK 

*** 皆さんからの ご意見・ご感想など BLOG』のコメントを頂きながら、双方向での 【やり取り】 が できれば、大変嬉しく思います!!   もちろん、直接メール返信でもOK ! です。 ^_^ *** 


メール・BLOG の転送厳禁です!!   よろしくお願いします。