おがわの音♪ 第1416 版の配信★


EU、ChatGPTに統一規制 「メード・ウィズAI」表示も

2023.04.25.

【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会のベステアー上級副委員長が24日、日本経済新聞の単独インタビューに応じた。

「Chat(チャット)GPT」などの生成AI(人工知能)をEU全体で規制する新法を「できる限り早く施行する」と明言。年内にも決定する見通しを示した。AIが作成した文章や画像に「メード・ウィズ AI(AIで作成)」といったラベルを表示させる案も提起したほか、生成AIの提供企業に説明義務を課すことも明らかにした。EUで統一することで、規制の効力を高める狙いがある。

_________________________________________________________□■  

 全文閲覧は、ダウンロードURLを開く ☚ LINK



生成AIを巡っては、米マイクロソフトが投資するオープンAIがチャットGPTを開発。米グーグルなども研究開発を進める。

ベステアー氏は米巨大IT(情報技術)企業に厳しい姿勢で知られる。

「まだ調査段階」としつつも、チャットGPTなどがEUの競争法の規制対象になる可能性にも言及した。

「生成AIが競争を阻害するケースがあった場合は(自社優遇などを禁じる)EUの『デジタル市場法』も適用できる」と主張した。

有害情報の流布を防ぐことを企業に義務付ける「デジタルサービス法」の活用も検討課題とした。

EU内でも、AI人材の確保を急ぐ。新たにAI技術などに詳しい専門人材を雇い、助言や調査を行う組織を準備していることも明らかにした。

主要7カ国(G7)での共通ルールづくりにも期待感を表明した。EUとして独自規制を設ける一方で、他の国・地域との協調にも前向きな姿勢をみせた。




 

 

「ナレッジ」と「ノウハウ」 ☜ LINK

 

  ☞ 一見すると同じような意味に捉えがちですが、皆さんは正しい意味を理解されていますか?

Ø  ナレッジknowledge

「有益な情報」「付加価値のある経験や知識」

Ø  ノウハウknow-how 

「手続き的知識」

  ___________________________________________________________________________________________

 ノウハウはどちらかというと「基本的な知識や技術」、スキル深い理解に基づいた知識・技術

 両者には、理解度専門性といった点において違いが見られます。

 テクニックは、マニュアル化がしやすく誰であっても一定の成果を期待できるものを指します。

 一方、スキルは個人の意思決定や状況判断などの側面があり、その人の資質によって成果が左右されます 

 また、テクニック習得しやすい代わりに忘れやすいのに対し、スキルは習得に時間がかかる分、忘れにくいという点も異なります。

 

最後までお読みいただき、有り難うございました。

*** 皆さん、お忙しいとは思いますが、ご意見・ご感想など BLOG』のコメントを頂きながら、  

  双方向での 【やり取り】 が できれば、大変嬉しく思います!!   
  もちろん、直接メール返信でもOK ! です。 ^_^ *** 

メール・BLOG の転送厳禁です!!  よろしくお願いします。