おがわの音♪ 第1346 版の配信★


手帳の使い方がうまいビジネスマンが身につけている「TKKの法則」とは?

2023.01.11

 by 土井英司のビジネスブックマラソン

本日ご紹介する一冊は、ベストセラー『できるリーダーは、「これ」しかやらない』の著者であり、元リクルートの伊庭正康さんによるスキル本。

著者は、リクルートに1991年に入社して、リクルートフロムエー、リクルートにて法人営業職として従事。

プレイヤー部門とマネージャー部門の両方で年間全国トップ表彰を4回受賞し、営業部長、(株)フロムエーキャリアの代表取締役を歴任した人物。現在は、株式会社らしさラボの代表取締役として、企業研修や講演、執筆に従事しているようです。



 今年こそは「すぐやる人」に ⇒『「すぐやる人」のビジネス手帳術』 

 年末年始に手帳を買った人は多いと思いますが、本書は、最近流行りの「すぐやる人」になるためにこの手帳を活用しようというもので、著者のスキル、仕事のコツがたくさん紹介されています。手帳の本というと、すぐ色分けをする、みたいな話が出てきますが、本書で紹介されるメソッドは、黒ペンだけを使い、仕事の段取り力を上げるもので、じつにシンプル。

それだけに、仕事力を上げる本質的な手帳の使い方に特化していると言ってもいいでしょう。

備忘録としての手帳、やる気を高めてくれるきっかけとしての手帳、すぐに着手するためのとっかかりとなる手帳、目標達成ツールとしての手帳、振り返りの手段としての手帳

さまざまな視点から、ビジネスで使える手帳術を提案しており、シンプルながら実践的なメソッドだと思いました。

マネジメントに関わる人は、後半に書いてあるガントチャートの使い方が役立つと思います(部下の予定もまとめて管理できる)。

 

 さっそく本文のなかから、気になった部分を赤ペンチェックしてみましょう。

気分のあがる予定が入れられるといい

☆彡TKKの法則

T 楽しくする方法を考える
K
 簡単に着手できるようにする
K
 効果を確認する

 

手帳に予定を整理したり、これまでの仕事量とかけた時間を比較したり、手帳を活用して、仕事を見える化する

 「ギリギリはアウト」、これが、できる人の常識です

 締め切りより早めに「マイ締め切り」を設定

 秘密のバッファをもっておこう

報連相を忘れずに行うためにも、実行する予定とセットにして手帳に書いておきましょう

 報連相のタイミングも手帳に記入

 やりとりは3回で終わらせよう

オススメするのは、ウィークリータイプ

使いやすいのは、縦軸に時間が印字されているバーチカル型

予定を考えるときに1時間単位ではなく30分単位考えることができれば、余計な時間をかけすぎずに済む

 

☆彡 手帳で使える便利な略語

MTG          打ち合わせの意味。Meetingを略したもの
           「@第7会議室」など場所を示すときに使用する
           締め切りの略
Zoom    自分がオンライン会議用のIDを発行したという意味
??      仮日程にするほどではない事項
仮または? 相手に提案した日時の予定。仮押さえの意味

 

  まず書いてほしいのは「退社時間」

  すべてのタスクに期限を入れよう

  締め切りアラートを書こう

  5分以内で済むものはすぐやろう

12つのタスクならTODOリストをすっ飛ばして、いきなりスケジュールに記入します

自分の予定と合わせて書いておくと便利なもの

・実際の作業にかかった時間
・関係者の予定
・報連相の予定やメモ

複数作業、同時並行のタスクに翻弄されないために、ガントチャートを活用しよう

 

仕事を増やすとすぐにいろんなことが頭から抜けるので、個人的にも今年は手帳を活用しようと思っています。

やっぱりGoogleカレンダーだけだと、予定は網羅できても長期の目標達成、体系化された事業構築、知識構築は難しいですものね。今年からは、世間もアフターコロナで活動が活発化し、手帳本もいろいろ出てきそうです。




メール・BLOG の転送厳禁です!!  よろしくお願いします。