おがわの音♪ 第654版の配信


イオン「食品スーパー改革」に踏み込む危機感

梅咲 恵司 : 東洋経済 記者
2018年10月11日

大規模化を捨て、「地域密着化」へ大胆に変化

GMS(総合スーパー)最大手のイオンは10月10日、スーパーマーケット事業の大胆な改革をブチ上げた。
北海道、東北、東海中部、近畿、中四国、九州といった全国6エリアの事業会社をエリア別に統合し、地域ごとにおよそ5000億円の売り上げ規模を有する企業を形成する。同時に、物流センターなどインフラ網も再構築することで、新たな競争力を生み出す狙いだ。 

全国にものすごい数のスーパーマーケットがあるが、いまは顧客ニーズに応えられなくなりつつあるところがほとんど。イオンは(新しい需要に応えるために)変革していく」。 

同日行われた今20192月期上期の決算説明会で、イオンの岡田元也社長はそう語った。同社のスーパーマーケット事業は2000年度の3000億円から2017年度の3.2兆円へと、中核のGMS事業を上回る規模で成長。GMS事業をベースにした規模の大きさを生かし、物流センターやプロセス(加工)センターなどを集約化して運用することで規模の利益を生み出してきた。だが今後の事業拡大について、イオンは危機感を募らせる。


 メール・BLOG の転送厳禁です!!  よろしくお願いします。