「新卒3年後の離職率」上がった・下がった50社
出典:厚生労働省 新規学卒者の離職状況より 「学歴別卒業後3年以内離職率の推移」
就活生は新卒3年後離職率をどう見ればいいか
丹羽 夏海 : 東洋経済『就職四季報』編集部
2023年04月18日
「入社したら3年は辞めずにがんばりなさい」というアドバイスは、多くの就活生・新入社員が聞いてきた言葉だ。
しかし、場合によってはさまざまなミスマッチにより、3年も経たずに新卒が退職してしまうこともある。新卒の3年後離職率は、企業にとっては「きちんと自社にマッチした人材を採用できているか」という重要な指標であり、就活生や転職希望者にとっても、「入ってすぐ辞めたくなる企業かどうか」を確認する際に参考になるはずだ。ただ、直近の数字だけを見て新卒3年後離職率を判断するのは難しい。
_______________________________________________□■
☞ 全文閲覧は、ダウンロードURLを開く☚ LINK
※ 上記「ダウンロードURLを開く」からご覧いただければ幸いです (^^)/
最後までお読みいただき、有り難うございました。 ☚ LINK
*** 皆さんからの ご意見・ご感想など 『
※ メール・BLOG の転送厳禁です!! よろしくお願いします。
コメントをお書きください