![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=118x10000:format=jpg/path/s77e63363cc7e7c5e/image/ic5ca1acc749d46f5/version/1660533273/image.jpg)
強要されるのではなく、自分で決めるのが大事
新型コロナウイルスの感染予防対策や治療などをめぐっては、さまざまな情報が出回っており、 私たち 1 人ひとりの「リテラシー」も重要になってきている。 デマやフェイク情報に振り回されないためにはどうしたらいいのか。
本稿では、仙台医療センター臨床研究部ウイルス疾患研究室長の西村秀一氏の著書、 『もうだまされない 新型コロナの大誤解』から、日本でも急速に進んでいる新型コロナ予防の ワクチンついて解説。
実際 ワクチンの 2 回接種を終えた高齢者施設で流行が起きたアメリカの報告があります。
☞ 重症化の阻止には役立っていたとのことですので、安心してください。
要は、・・・
① ワクチンを打っても油断禁物
② 高齢者や免疫力が弱っている人の場合は、効果は低めになりやすいので注意
③ よって、高齢者周辺で高齢者を世話する人たちがワクチンを受けることが大事 ・・・ということをよく知っておいてください。
なお、これらは、すべてインフルエンザワクチンで経験済みのことです。
※ メール・BLOG の転送厳禁です!! よろしくお願いします。
コメントをお書きください