2020.07.10
東京都は10日、新型コロナウイルスの感染者を新たに243人確認したと発表した。1日当たりの感染者数としては、9日の224人を上回って最多を更新。
2日連続で200人を超えるのは初めてとなる。
神戸大・岩田教授が「東京は完全に第二波突入です」とツイート
東京都で新型コロナウイルス感染者の増加が止まらない。
7月2日に100人を超えて以降、8日に100人を下回ったものの、連日3桁の数字が並んでいる。
そんな中、ことし2月にクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号の船内の様子を「悶絶するくらい恐ろしい」と述べた動画をYouTubeにアップし、大きな論争を巻き起こした神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎氏が10日、自身のツイッターで「東京は完全に第二波突入です」とツイートした。
テレビの情報番組に出演している専門家や医師たちは、「第2波がきた」とは誰も明確にはコメントしていない。
それだけに、自身のツイッター上とはいえ、感染症のスペシャリストである岩田教授が「東京は完全に第二波突入」と言い切ったことに重みがありそうだ。
また、岩田教授は東京都の感染者数が10日は243人だったと発表された後にもツイートし、「差し当たり今関東旅行は避けた方がいいし東京の方は外旅行は行かない方がいいと思います。本当に」と述べている。
感染者数増加の一方で、消費喚起のため続々と解禁
新型コロナウイルスの感染者が増える中、政府は消費を喚起する「Go To キャンペーン」のトラベル事業を7月22日から開始すると発表した。
これは23日から始まる4連休を視野に入れたもので、国内旅行費が半額相当になる(最大2万円、1人1泊あたり)。
また、当初の予定どおり10日からイベントの開催制限も緩和。
これまで無観客で行われてきたプロ野球とJリーグの試合は、最大で5000人まで収容して試合を行うことができるようになった。コンサートや展示会などのイベントも同様に開催することが可能となる。
政府は医療提供体制は確保されているとしているが、感染は拡大傾向にあるだけにこれらの緩和は賛否を呼びそうだ。
▼
※ メール・BLOG の転送厳禁です!! よろしくお願いします。
コメントをお書きください